Boat Withの運営責任者兼ライター。 過去、名古屋大学に在学しており、その時競艇にハマりました。 そこから10年以上毎日競艇を楽しんでおり、生涯合計舟券購入金額は4,000万円超え。 立派な競艇ファンです。笑 好きな競艇場は「常滑競艇場」。好きな競艇選手は「西岡育未選手」です。 あなたの”好き”を見つける手助けになるために。競艇をもっと楽しむために。競艇でもっと稼ぐために。 ”あなたの為になる情報”を日々更新しています!
犬猿の仲の競艇選手をご紹介!不仲の理由や女子選手の仲が悪いという噂まで調査!
Boat Withの五十嵐 秀です。
今回は競艇で犬猿の仲の選手について解説します。
約1,600人の選手が競艇のプロ選手として活動しています。
その選手達は皆、同志でありライバルとして争うのが競艇という競技です。
そんな競艇は激しいぶつかり合いや競り合いが起き、本来ライバルとして戦うはずが「敵対視」し合う選手も出てきています。
今回は、そんな犬猿の仲とも言える競艇選手をご紹介します。
不仲になる理由やきっかけ、女子選手の不仲説までご紹介しますので、是非最後までご覧ください。

もくじ
犬猿の中の競艇選手をご紹介!
早速、犬猿の仲と噂される選手をご紹介します。
今回は、3組を抜粋しました。
- 松井繁選手と原田幸哉選手
- 阿部三良選手と清瀬雅史選手
- 山崎智也選手と秋山直之選手
それぞれ、なぜ不仲と言われているのか。
その噂の真相や原因など解説します!
松井繁選手と原田幸哉選手
実力ある選手として知られている両選手。
この2名は共演NGとまで噂されているのです。
不仲が噂されたきっかけとなったのは、2007年に起きた通商「原ダンプ事件」。
当時まだ期待の新人選手であった原田幸哉選手がレジェンド選手の松井繁選手に激しくぶつかったのです。
それにより、原田幸哉選手と松井繁選手は犬猿の仲になったという噂が流れました。
ただ、原田幸哉選手は松井繁選手に対して謝罪をした後、自宅に遊びにいくこともあるそうです。
両者に関しては、あくまで噂の域を超えないと言えるかもしれません。
山崎智也選手と秋山直之選手
この2人は、同じ群馬支部に所属している競艇選手。
昔から「不仲なのでは?」と囁かれているようです。
その大きな要因なのが、秋山選手の人間性。
ややクセのある人間性のようで、人間関係の構築が苦手なんだとか。
そのせいで、周りから不仲だと言われていたようです。
しかし、最近開催された総理大臣杯にて、2人が笑って話す姿も目撃されているため、現在は犬猿の仲ではないと言えるでしょう!
阿部三良選手と清瀬雅史選手
競艇界で「走りが荒い」として有名な阿部三良選手。
無理やりの切り返し・激しく艇をぶつける行為など、他の競艇選手から嫌われる走りをすることで有名です。
そんな阿部三良選手が出走するレースは「転覆事故が発生しやすい」というデータもあるほど。
ある日のレースで、この阿部三良選手に激しくぶつけられた清瀬雅史選手が転覆するという事故が発生。
「わざと」と感じた清瀬雅史選手は、当時会長だった安岐義晴氏に通報しました。
この通報により阿部三良選手に厳重注意がされましたが、阿部三良選手は完全無視。
謝罪をすることも無かったため、2人は犬猿の仲となりました。
競艇選手同士が不仲になる主な原因は2つ!
不仲・犬猿の仲と噂される事例を調査してみると、ほとんどが噂でしかありませんでした。
ただ、中には本当に犬猿の仲である選手達もいます。
では、なぜ不仲になってしまうのか。
不仲になる理由は大きく2つです。
- 過度なダンプ
- 前付け
それぞれ詳しくご紹介します。
過度なダンプ
競艇には、他の艇に自艇をわざとぶつけて衝撃で前に出る「ダンプ」という戦法があります。
かなり高度なテクニックですが、うまくいけば先頭に立つこともできるハイリスク・ハイリターンな戦法です。
ただ、事故が起こる原因となりやすいため不良航法とされるケースもあります。
中には、故意に勢いをつけてダンプを行う選手もいるほどです。
当然、そのような過度なダンプをする選手は嫌がられます。
勢いよくぶつけられただけでも危険なのにも関わらず、それをわざと狙って当てられた選手が怒り心頭となるのも無理ありません。

前付け
競艇はピット離れからスタートとなるのではなく、ピットを離れて取りたいコースを主張しあい、待機行動を経てスタートとなります。
競艇はインコースが有利なため選手は皆インコースを主張したいところですが、待機行動には「他艇に迷惑をかけない」と言ったルールがあるため無理やり前付けを行うことは基本的にありません。
ルール上前付けを行うことは問題ありませんし、スタート展示で前付けを行った選手がいる場合はレース本番でも前付けを行うことが基本です。
しかし、中にはスタート展示での進入コースを無視し、レース本番で前付けを行う選手もいます。
スタート展示は、選手にとって自身の攻め方を最終決定する大切な場。
それを完全に無視する選手が嫌われるのは当然です。
また、スタート展示は競艇ファンにとっても合理的な予想をするために重要な要素であるため、展示無視の前付けを行う選手は競艇ファンからも嫌われ者として扱われます。
女子選手は仲が悪いという噂を調査!原因についても解説!
競艇選手が不仲・犬猿の中になる理由は、男子選手だけでなく女子選手も同様です。
ただ、女子選手はある一定の選手が不仲というよりは、女子選手は全体的に仲が悪いと噂されています。
そこで、女子選手の仲が悪いという件について調査してみましたが・・・
決定的となる情報はほとんど出てきませんでした。
とはいえ考えられる原因は複数あったため、そちらを詳しくご紹介します。
師匠の不仲
競艇のプロ選手となった場合、現役の選手と師弟関係を結びます。
仮に、師匠となった選手に犬猿の仲の選手がいた場合、その選手の弟子である選手とは仲良くしにくいのは言うまでもありません。
結果として不仲になりやすい状況が生まれます。
特に、女子選手が師匠であった場合は派閥のようなものが生まれやすく、本来ライバルであり同志である他の選手を毛嫌いし、不仲となる可能性が高いのです。

注目の差による嫉妬
男子選手が注目されるのは「実力」であり、当然強い選手の方が注目が集まり人気が出ます。
しかし、女子選手の場合は実力ではなく「容姿」の方が注目されやすいのが事実です。
本来着順を競い合う競艇という競技において、実力があっても人気とはなりにくい女子選手は、実力がないのに容姿で注目されて人気がある選手には嫉妬心が生まれてしまうのかもしれません。
また、最近ではボートレースcmや番組などに出演する競艇選手も多い傾向にあります。
テレビ出演は当然お金が絡んできますし、番組スタッフ的にも視聴率を稼ぎやすいのは容姿が良い選手。
実力ある選手よりも稼ぐなんてこともあるかもしれません。
そのような場合も嫉妬心が嫌いに発展し、結果不仲となってしまうでしょう。

男性関係
人間は防衛本能によって、強いものを味方としたいという欲が出ます。
特に、女性は男性よりも非力であるため、本能的に生命力が強い方を好むのが基本です。
女性が男性に求める生命力とは、仕事場であれば「お金」スポーツであれば「実力や容姿」など、その状況において変わるもの。
競艇であれば「お金」「実力」「容姿」のどれもが当てはまるでしょう。
そんな男子選手に愛想を振り撒いたりして気に入られれば、競艇を教えてもらうこともできるかもしれませんし、最終的には結婚できるかもしれません。
ただ、そのような立ち回りを得意とする方もいれば、うまくできないという方もいます。
後者の場合は、好意を抱く男子選手に近づくことができず、結果として男性関係がうまくいかないなんてことも。
男性関係がうまくいっている女子選手に嫉妬心を抱き、不仲になってしまうということです。

競輪選手の犬猿の仲まとめ!
今回は、競艇選手の犬猿の仲・不仲についてご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
競艇選手も人間。
1,600人もいるコミュニティーの中では、不仲な選手や犬猿の仲は生まれるでしょう。
ただ、この関係性もレースのバチバチにつながることも。
それを楽しむのも競艇の楽しみ方の一つですね!
【完全無料】競艇プロの予想を見る方法を大公開!
競艇は「他の公営ギャンブルと比べて当てるのは簡単」と言われています。
それでも実際に当てて稼ぐのは非常に困難です。
そこで、Boat Withがおすすめする競艇プロをご紹介します!
競艇プロ | 収支 | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|---|
ボートプラザ | +2,054,860円 | 84.3% | 219.6% |
競艇アルカナ | +1,549,300円 | 90.7% | 184.9% |
ボートクロス | +2,354,860円 | 81.0% | 269.1% |
このプロは毎日無料で競艇予想を公開しているだけでなく、その予想の信頼度がかなり高いのです。
事実、私は実際に利用して毎月脅威のプラス収支を記録できています。
今なら、無料登録するだけで10,000円分のポイントが受け取れるキャンペーンを開催しているサイトもあるので、是非この機会に競艇プロの実力を体感してみてください!
