Boat Withの運営責任者兼ライター。 過去、名古屋大学に在学しており、その時競艇にハマりました。 そこから10年以上毎日競艇を楽しんでおり、生涯合計舟券購入金額は4,000万円超え。 立派な競艇ファンです。笑 好きな競艇場は「常滑競艇場」。好きな競艇選手は「西岡育未選手」です。 あなたの”好き”を見つける手助けになるために。競艇をもっと楽しむために。競艇でもっと稼ぐために。 ”あなたの為になる情報”を日々更新しています!
競艇予想サイトの登録・退会について解説!退会できない時の対処法・覚えておきたいことをご紹介!
Boat Withの五十嵐 秀です。
今回は競艇予想サイトの基本的な登録方法・退会方法についてご紹介します。
今、競艇ファンから注目され始めている競艇予想サイト。
「競艇予想サイトを利用したい」「登録したけど退会したい」なんて方は多いと思います。
そこで今回は、競艇予想サイトの登録方法・退会方法について徹底解説!
登録・退会の手順や注意点・悪質なサイトを退会する方法までご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

もくじ
競艇予想サイトの代表的な登録方法をご紹介!手段は大きく2種類!
競艇予想サイトに登録する方法は具体的に以下の2パターンです。
- LINEを利用した登録方法
- メールアドレスを利用した登録方法
それぞれ登録方法が異なるので、詳しくご紹介します。
※今回は競艇予想サイト「新しい競艇のリーダーズ」を例にご紹介します。
LINEを利用した登録方法
まずは、LINEを利用して登録する方法から。
手順は以下の通りです。
- 公式サイトにログイン
- LINE登録用のボタンをタップ
- LINE友だち追加
新しい競艇のリーダーズのトップにアクセスすると、以下のような画面が出てきます。
ラインで登録する場合は、この画面の「LINE無料登録はこちら」をタップしてください。
その後、ラインの友達登録画面に移行します。
ここで「追加」をタップすれば完了です。
使用しているデバイスに関係なく同じ登録方法となりますが、ご使用のデバイスにLINEが入っていない場合は登録することができません。
登録前に確認しておきましょう。

メールアドレスを利用した登録方法
続いて、メールアドレスを利用した登録方法をご紹介します。
手順は以下の通りです。
- 公式サイトにログイン
- メールアドレス登録用のボタンをタップ
- 空メールを送信
- 返信メールに記載されている本登録用のURLをタップ
新しい競艇のリーダーズにアクセスすると、メールアドレスでの登録フォームが出てきます。
こちらに自身の使用しているメールアドレスを入力し「空メールを送信」をタップしてください。
空メールが送信できば、返信専用のメールが届きます。
そちらの本登録のURLをタップすれば登録完了です。
使用するメールアドレスはどのドメインのものでも基本的には問題ありません。

競艇予想サイトに登録する際の注意点・絶対に覚えておきたいこと
競艇予想サイトの登録方法はかなり簡単です。
時間にして30秒ほどなので、デバイスの操作に慣れていない方でも登録できるでしょう。
ただ、本物の競艇予想サイト・悪質な競艇予想サイト関係なく同じような登録方法となるため、登録する前に以下の3点だけはしっかりと確認しておいてください。
- 登録に電話番号や住所が必要な競艇予想サイトは利用しない
- 利用規約をチェック
- フリーメールで登録
それぞれ詳しく解説します。
登録に電話番号や住所が必要な競艇予想サイトは利用しない
ほとんどのサイトは、上記で説明した通りの登録方法となります。
ただ、一部のサイトによっては「電話番号」「住所」などが求められるケースも。
そのような場合、大半が個人情報を狙った悪質な業者が運営している可能性があります。
そもそも、競艇予想サイトに登録するのは”予想を見ること”が目的。
メールアドレスやラインはそのページを確認するために必要ですが、電話番号や住所に関しては全く必要ありません。
登録の際全く関係のない情報を求められたら、絶対に登録しないようにしましょう。

利用規約をチェック
詐欺や個人情報を悪用するために作られているサイトは、利用規約に様々なことが書いてあります。
利用者は稼げる情報を見るために無料予想・有料予想を閲覧し、競艇予想サイトはその対価としてお金を得る。
つまり、運営が成り立っているのは需要と供給のバランスが取れているからです。
にも関わらず、中には「予想はフィクション」というあまりに的外れな記載がある競艇予想サイトも存在しています。。
そんな適当な予想に対価を払う必要はありません。
そんな競艇予想サイトの売り文句が「稼げる情報」「毎日当たる」などといった場合は、れっきとした虚偽記載です。
どれだけ 魅力的なサイトに見えても登録前に必ず利用規約は確認してください。
フリーメールで登録
通常、競艇予想サイトに登録する際に使用できるメールアドレスは限定されていません。
しかし、悪徳の競艇予想サイトの場合「フリーメールのみ」と記載されている場合があります。
フリーメールは、文字通りメールアドレスの取得にお金がかかることなく、誰でも簡単に登録できるもの。
GmailやYahooメールなどがこれにあたります。
使用してる方は多いので問題はないように思えますが、これはフリーメールはIDとパスワードさえわかれば誰でもログインできる仕様です。
ドコモやソフトバンクなどが出しているキャリアメールでは「電話番号」が必要ですが、フリーメールでは必要ありません。
つまり、フリーメールだけでしか登録ができないサイトはウイルスが入ったメールや嘘の情報を流してIDとパスワードを取得をしようと企んでいる可能性があるということです。
そのようなサイトでの登録に電話番号が必要だった場合は、黒と言って間違い無いでしょう。

競艇予想サイトの代表的な退会方法をご紹介!
続いて競艇予想サイトの退会方法です。
競艇予想サイトを退会する方法はいくつかあり、ほとんどのサイトが以下の2点いずれかに当てはまります。
- 退会専用ページがある場合
- 退会専用ページがない場合
それぞれ詳しくみていきましょう。
退会専用ページがある場合
退会専用フォームがあるサイトでの退会手順は以下の通りです。
- 会員ページにアクセス
- 退会専用ページにアクセス
- 退会の旨を記載して送信
退会する理由を簡単に入力し「退会する」をタップすることで完了です。
ただ稀に、退会申請後メールでの本退会となる場合があります。
その場合、退会申請後届いたメールのURLをひらけば退会処理が完了するといった流れになるため、サイト内で退会した後もメールはチェックしておきましょう。

退会専用ページがない場合
競艇予想サイトの中には、退会フォームが設置されていないサイトもあります。
その際はお問合せフォームから申請してください。
お問合せフォームのタイトルには「退会について」、メッセージ本文には「退会したい」という旨を伝えます。
サイトによってはタイトル入力欄が無い場合もありますが、メッセージ本文に退会の旨を記載すれば問題ありません。
競艇予想サイトに申請した後、メールにて「退会完了」もしくは「退会URL」が送られてきます。
退会完了となっていれば問題ありませんが、URLが送られてきている場合は退会が完了していないので、メールのチェックは怠らないようにしてください。
競艇予想サイトの退会時に覚えておきたいこと・注意点
競艇予想サイトを退会するのは簡単ですが、以下3つの注意点は覚えておきてください。
- 退会申請後もメールが届くこともある
- 退会した時点で所有しているポイントは消失する
- 悪質な競艇予想サイトの場合退会申請しても退会できないときがある
それぞれ詳しく説明します。
退会申請後もメールが届くこともある
退会申請の仕方はサイトによって異なります。
退会フォームがある場合は、退会フォームにて操作をすれば退会完了です。
ただ退会フォームがないサイトでは、お問い合わせフォームからの申請が必要となります。
その際申請することで退会完了となる場合もありますが、申請後URL付きのメールが届いて、そちらからからまた申請するといったことも少なくありません。
また、競艇予想サイトはネットビジネスとして運営されているため、退会後もメールが届く場合があります。
ほとんどの場合が退会後の再登録を促す内容となっているため、基本的には開かなくて問題ないでしょう。
仮に迷惑と感じる場合は、メールをブロックしてください。
退会した時点で所有しているポイントは消失する
競艇予想サイトで販売されている有料情報などは「サイト内ポイント」での購入となることがほとんどです。
退会した際、その保有しているポイントは全て失効となります。
そのポイントが課金したものであっても、登録特典として付与されたものであっても失効対象です。
また、同じアドレスやラインIDで再登録した場合であっても、失効したポイントが返ってくることはありません。
退会する際は「損をしない」ことを考えてください。
悪質な競艇予想サイトの場合退会申請しても退会できないときがある
現在、競艇予想サイトは100以上あります。
ただ、そのほとんどが悪質な業者が運営している競艇予想サイトです。
詐欺被害に遭ったり個人情報を抜き取られたりと、稼ぎたいという気持ちを利用し巧みにユーザーを騙します。
そんな悪質な競艇予想サイトは、退会申請をしても退会できないなんてことも少なくありません。
仮に騙された経験がなかったとしても、自信が登録しているサイトが退会できないサイトであった場合は悪質な競艇予想サイトである可能性が高いということを覚えておいてください。
悪質な競艇予想サイトでもほぼ確実に退会できる方法を大公開!
先述した通り、悪質な競艇予想サイトでは「退会できない」なんてことが少なくありません。
問い合わせで退会の旨を伝えても、処理されることはないでしょう。
ただ、そのまま放置してしまうと、個人情報を抜き取られて悪用されるなどといった可能性も否めません。
仮に退会できないサイトに登録してしまった場合は、以下の2つを実行してください。
- 警察や財団法人の名前を出す
- 訴訟の話を出す
それぞれ詳しくご紹介します。
警察や財団法人の名前を出す
悪質な業者は、自身が悪質な競艇予想サイトであると承知の上で運営しています。
そのため「捕まるかもしれない」といったことにはかなり敏感です。
なので、悪質な競艇予想サイトに登録してしまって退会できないと言った場合は「警察」「財団法人」の名前を出してください。
具体的な内容としては以下の通りです。
- 幾度か退会の旨を伝えさせていただきましたが、全くもって退会処理されません。今後警察に相談させていただきますので、ご了承ください。
- 退会申請しているにも関わらず退会できないので、法人に相談させていただきます。
仮に退会できないサイトを利用してしまった場合は、なるべく早めに対処しましょう。

訴訟の話を出す
捕まる可能性が高くなった場合、悪質な競艇予想サイトは手を引くと考えられます。
ただ、警察は関与できないため、警察の名前を出しても効果がない可能性も否めません。
仮に警察の名前を出しても退会できない場合は「訴訟の話」を出してください。
具体的には以下の通りです。
- 再三に渡り退会の旨を伝えさせていただきましたが、現時点で退会処理が完了していません。(具体的な日付)までに処理されない場合は訴訟を起こさせていただきます。
- 退会できないため、訴訟を起こそうと考えています。(具体的な日付)までに処理をお願い致します。
悪質な競艇予想サイトを利用しないことが1番ですが、利用してしまった後は「どれだけ早く退会できるか」が大切です。
できるだけ具体的で近い日付を記載し、緊急性を煽ってください。
訴訟が起きた後では基本的に逃げられないので、早めの期間に設定しておくことがおすすめです。
競艇予想サイトの登録方法・退会方法のまとめ
今回は、競艇予想サイトの登録方法・退会方法についてご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
悪質な競艇予想サイトを利用してしまった場合、個人情報の悪用や詐欺の被害者となってしまう可能性があります。
現状、そのようなサイトは減ってきてはいますが、撲滅とまではいきません。
ただ、使ってみないとわからないというのが事実ですが、被害を最小限に抑えるために競艇予想サイトの検証を日々行なっています。
競艇予想サイトを利用する際は「優良認定」されているサイトを使うようにしましょう。
